あさくら看護学校

あさくら看護学校

学校情報
ホーム学校情報新着情報

新着情報

学校説明会&オープンキャンパス2025開催決定!!

2025年度開催 学校説明会&オープンキャンパスの日程が決まりましたのでお知らせいたします。

【学校説明会】
■04/19(土)■10/04(土)■11/15(土)
受付:09時30分~ 開催:10時00分~11時30分
 学校案内・体験授業・個別相談会

【オープンキャンパス】
■06/07(土)■07/12(土)■07/26(土)■08/02(土)■08/23(土)
受付:09時30分~ 開催:10時00分~11時30分
 学校案内・体験授業・交流会(学生との交流会を予定しております)
※6/7(土)てふてふ祭(学校祭)同日開催!!

【ナイトオープンキャンパス】
社会人向けイベント決定!!(高校生の方は保護者同伴で参加可能です)
社会人の方、仕事帰りに未来への第一歩を踏み出しませんか?
社会人在校生とのトークタイムもあり、在校生でしか分からない「あさ看」を知ることができます!
■05/23(金)■06/13(金)■09/19(金)
受付:17時30分~ 開催:18時00分~19時00分
 学校案内・交流会・相談会(社会人学生との交流会を予定しております)

①参加は事前予約が必要です。ホームページ上の「オープンキャンパス」入力フォームよりご予約ください。
②定員に達した場合、受付を終了いたします。
③新型ウイルスの感染拡大状況により内容変更・急遽中止になる場合がございます。

ご友人、ご家族様の参加も可能です。どうぞお気軽にご参加ください!!

令和7年度からの高等教育の修学支援新制度について

令和7年度より『多子世帯の授業料等の無償化』と『日本学生支援機構(JASSO)給付型奨学金および高等教育の修学支援新制度の学業要件の適正化』が行われます。

【多子世帯への授業料等無償化について】
 令和7年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無償(減額)とすることが予定されています。 在学生と令和7年4月以降入学者が対象です。
 詳細については以下のリンク(文部科学省ホームページ)からご確認ください。

◆【文部科学省】令和7年度からの多子世帯の大学等の授業料等減免について(概要)
https://www.mext.go.jp/content/20240704-mxt_gakushi_100001505_2.pdf

◆【文部科学省】令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ
https://www.mext.go.jp/content/20240426-mxt_gakushi_100001505_2.pdf

 本件については、国より引き続き検討されており、具体的な申込方法や必要手続き等は、現時点では発表されておりません。在学生には申込方法等が確認でき次第、令和7年4月入学者には入学後に説明会等でご案内いたします。
 お問い合わせについては、お電話やメールにてその時点で確認できる範囲でお答えいたします。


【日本学生支援機構給付奨学金および高等教育の修学支援新制度の学業要件について】
 高等教育の修学支援新制度では、大学等への進学後に学生の十分な学修状況を見極める観点から、学修意欲とともに、学修成果についても一定の要件(学業要件)が設けられています。この学業要件について、令和6年度以前から在学している学生等も含めて、令和7(2025)年度から新たな学業要件が適用されます。
 詳細については以下のリンク(文部科学省ホームページ)をご確認ください。
令和7(2025)年度からの多子世帯の大学等の授業料等の無償化を検討されている方も学業要件をご確認ください。

◆【文部科学省】高等教育の修学支援新制度の学業要件について
https://www.mext.go.jp/content/20240704-mxt_gakushi_100001505_1.pdf

【重要】令和7年度(2025年度)生  出願手続きに係る郵便料金の改定について

令和6年10月1日より日本郵便株式会社の郵便料金が改定されることを受けて、
本校の受験手続の際に必要となる書類について以下の通りに郵便料金を改定致します。

変更となる出願書類につきましては、添付の画像をご覧ください。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

一般社団法人 朝倉医師会
あさくら看護学校
〒838-0064福岡県朝倉市頓田294-1
TEL:0946-22-5510

令和7年度生(16回生)入学試験日程及び試験科目について

2025年度(16回生)入学試験日程及び試験科目についてお知らせいたします。

入試日程・試験科目につきましては添付の画像をご覧ください。
受験料は20,000円です。

※願書・資料請求はホームページより請求ができます。
ご不明な点がございましたらお気軽に「お問合せ」フォームよりお尋ねください。

看護師をめざす学生の皆さんの家賃を補助します!

朝倉市より、看護師をめざす学生の皆さんの家賃補助が決定しました!!

【対象者】
*次の全てに該当する方
 ①令和6年4月1日以降、朝倉市内にある看護師養成学校に入学された方
 ②学校から自宅までの距離が25㎞以上あり、公共の交通機関による通学が困難な方
 ③朝倉市内の民間賃貸住宅の賃貸借契約を締結し居住しているか、または、
  学校が寮として規定している住宅(学生寮など)に居住している方
 ④家賃について他の補助金の交付を受けていない方

【補助対象】
 家賃のみ (※共益費、管理費、駐車場使用料、その他の居住以外の費用を除く)

【対象期間】
 入居日(入学後以降)から1年間 (最長3年間)

【補助金額】
 最大2万5千円/月
 (※家賃が2万5千円に満たない場合は、実際の家賃の額を補助)

*詳細は、朝倉市ホームページでご覧いただけます。

【お問い合わせ先】
 ・あさくら看護学校(家賃補助担当)  
   TEL:0946-22-5510 
 ・朝倉市役所 健康課
   TEL:0946-22-0399

令和7年度生 学生募集要項について

令和7年度生向け
 ・学校パンフレット
 ・学生募集要項(願書)
 ・チラシ    ができました♪

あさくら看護学校ホームページ内の
「願書・資料請求」フォームよりご請求いただけます。

もちろん受験生以外の請求も受け付けておりますので
ぜひご活用ください!

2024年度開催オープンキャンパスの日程について

2024年度開催 学校説明会&オープンキャンパスの日程が決まりましたのでお知らせいたします。

【学校説明会】
■05/11(土)■05/25(土)■10/05(土)■11/09(土)
受付:09時30分~ 開催:10時00分~11時30分
 学校案内・体験授業(学校説明・質問会が中心となります)

【オープンキャンパス】
■06/08(土)■07/20(土)■08/03(土)■08/24(土)
受付:09時30分~ 開催:10時00分~11時30分
 学校案内・体験授業・交流会(学生との交流会を予定しております)
※6/8(土)てふてふ祭(学校祭)同日開催!!

【ナイトオープンキャンパス】
社会人向けイベント決定!!(高校生の方は保護者同伴で参加可能です)
社会人の方、仕事帰りに未来への第一歩を踏み出しませんか?
社会人在校生とのトークタイムもあり、在校生でしか分からない「あさ看」を知ることができます!
■06/14(金)■07/05(金)
受付:17時30分~ 開催:18時00分~19時00分
 学校案内・交流会・相談会(社会人学生との交流会を予定しております)

①参加は事前予約が必要です。ホームページ上の「オープンキャンパス」入力フォームよりご予約ください。
②定員に達した場合、受付を終了いたします。
③新型ウイルスの感染拡大状況により内容変更・急遽中止になる場合がございます。

ご友人、ご家族様の参加も可能です。どうぞお気軽にご参加ください!!

令和6年度生(15回生)入学試験日程及び試験科目について

2024年度(15回生)入学試験日程及び試験科目についてお知らせいたします。

入試日程・試験科目につきましては添付の画像をご覧ください。
受験料は20,000円です。

※願書・資料請求はホームページより請求ができます。ご不明な点がございましたらお気軽に「お問合せ」フォームよりお尋ねください。

令和6年度生 学生募集要項について

令和6年度生 あさくら看護学校 学生募集要項(兼願書)が出来上がりました!

ホームページの「願書・資料請求」フォームより、
学校パンフレットや願書など、資料請求できます。

今年度実施分の「学校説明会・オープンキャンパス実施日程」と「入学試験日程」を載せたチラシもあわせてお送りいたします。
ぜひ、ご活用ください。

看護専任教員の募集について

あさくら看護学校では現在、看護専任教員を募集しています。

職種:看護専任教員(母性・小児・在宅・成人領域)

内容:学生に対する講義・実習指導・学生指導・外部講師等の対応

雇用形態:正職員

年齢制限:59歳以下(60歳定年のため)

学歴:専修学校以上

必要な経験等:看護師業務の実務経験5年以上(必須)
       担当領域に関わる実務経験3年以上(必須)

必要な免許:看護師、普通自動車運転免許

※教員経験者・専任教員養成講習受講者は歓迎いたします。

採用人数:若干数

その他、求人の詳細は採用担当までお尋ねください。
採用担当:事務長 電話 0946-22-5510
メールはトップページ上部の「問い合わせ」フォームからご連絡ください。